阪神・淡路大震災で失われたモノ、残されたモノ、生まれたモノ…そんな記憶を記録します。

  1. Home
  2. 写真館
  3. 島原を往く.2
top

◉震災発レポート

島原を往く
実物の迫力に圧倒 ②

長崎県島原市、南島原市 ◉ 2009年1月20日
◎ 雲仙普賢岳噴火災害
土石流被害家屋保存公園/道の駅 みずなし本陣

Photos by kin レポート文

2011.1  up
bottom
土石流被害家屋保存公園・道の駅 みずなし本陣。長崎県南島原市深江町 2009年1月20日)
土石流被害家屋保存公園・道の駅 みずなし本陣
(長崎県南島原市深江町)2009年1月20日 [クリックで拡大]
水無川土手の堤にある噴火災害農地再生記念之碑 2009年1月20日)
噴火災害農地再生記念之碑
(長崎県南島原市)2009年1月20日
水無川と普賢岳 2009年1月20日
水無川と普賢岳
(長崎県南島原市)2009年1月20日
廃線となった島原鉄道の鉄橋 2009年1月20日
廃線となった島原鉄道の鉄橋
(長崎県南島原市)2009年1月20日
水無川と普賢岳 2009年1月20日)
水無川と普賢岳
(長崎県南島原市)2009年1月20日
土石流被害家屋保存公園 2009年1月20日)
土石流被害家屋保存公園
(長崎県南島原市)2009年1月20日
土石流被害家屋保存公園 2009年1月20日)
土石流被害家屋保存公園
(長崎県南島原市)2009年1月20日
土石流被害家屋保存公園 2009年1月20日)
土石流被害家屋保存公園
(長崎県南島原市)2009年1月20日
土石流被害家屋保存公園 2009年1月20日)
土石流被害家屋保存公園
(長崎県南島原市)2009年1月20日
土石流被害家屋保存公園 2009年1月20日)
土石流被害家屋保存公園
(長崎県南島原市)2009年1月20日
土石流被害家屋保存公園 2009年1月20日)
土石流被害家屋保存公園
(長崎県南島原市)2009年1月20日
土石流被害家屋保存公園 2009年1月20日)
土石流被害家屋保存公園
(長崎県南島原市)2009年1月20日
土石流被害家屋保存公園 2009年1月20日)
土石流被害家屋保存公園
(長崎県南島原市)2009年1月20日
土石流被害家屋保存公園 2009年1月20日)
土石流被害家屋保存公園
(長崎県南島原市)2009年1月20日
土石流被害家屋保存公園 2009年1月20日)
土石流被害家屋保存公園
(長崎県南島原市)2009年1月20日
土石流被害家屋保存公園 2009年1月20日)
土石流被害家屋保存公園
(長崎県南島原市)2009年1月20日
土石流被害家屋保存公園 2009年1月20日)
土石流被害家屋保存公園
(長崎県南島原市)2009年1月20日
土石流被害家屋保存公園 2009年1月20日)
土石流被害家屋保存公園
(長崎県南島原市)2009年1月20日
土石流被害家屋保存公園 2009年1月20日)
土石流被害家屋保存公園
(長崎県南島原市)2009年1月20日
土石流被害家屋保存公園 2009年1月20日)
土石流被害家屋保存公園
(長崎県南島原市)2009年1月20日
道の駅 みずなし本陣 2009年1月20日)
道の駅 みずなし本陣
(長崎県南島原市)2009年1月20日
火山学習館、大火砕流体験館 2009年1月20日)
火山学習館、大火砕流体験館
(長崎県南島原市)2009年1月20日
火砕流の被災車輌 2009年1月20日)
火砕流の被災車輌
(長崎県南島原市)2009年1月20日
宮中献穀田の碑 2009年1月20日)
宮中献穀田の碑
(長崎県島原市)2009年1月20日
雲仙岳災害記念館。長崎県島原市 2009年1月20日)
雲仙岳災害記念館
(長崎県島原市)2009年1月20日 [クリックで拡大]
宮中献穀田の碑 2009年1月20日)
宮中献穀田の碑
(長崎県島原市)2009年1月20日
島原復興アリーナ 2009年1月20日)
島原復興アリーナ
(長崎県島原市)2009年1月20日
雲仙岳災害記念館 2009年1月20日)
雲仙岳災害記念館
(長崎県島原市)2009年1月20日
雲仙岳災害記念館 2009年1月20日)
雲仙岳災害記念館
(長崎県島原市)2009年1月20日
国道57号の通行規制の表示 2009年1月20日)
国道57号の通行規制の表示
(長崎県島原市)2009年1月20日
大火砕流に消ゆ-雲仙普賢岳・報道陣20名の死が遺したもの (新風舎文庫)
江川紹子
新風舎
おすすめ度の平均: 4.5
4 災害や紛争報道で、これからも繰り返される問題
5 あの時、なぜ20人は留まったのか

#文中に登場する名称・データ等は、初出当時の情況に基づいています。

◉データ
普賢岳平成大噴火災害◊概略
1990年11月17日 水蒸気爆発(前回1792年噴火)
1991年5月 最初の土石流
1991年6月3日 大火砕流で43名の人的被害
1991年9月15日 火砕流で大野木場小学校焼失
1995年2月 溶岩噴出が停止
1996年5月 最後の火砕流
1996年6月3日 終息宣言

火砕流/土石流◊概略
火砕流:約9400回発生(3回の大火砕流)
土石流:約140回発生(およそ1700棟が土石流被害)

◉参考文献
  • 『1990年-1995年 雲仙普賢岳噴火災害概要』国土交通省九州地方整備局雲仙復興事務所調査課(2007年11月)
  • 『雲仙・普賢岳 噴火災害を体験して 被災者からの報告』特定非営利活動法人島原普賢会(2000年8月)
  • 『大火砕流を越えて 普賢岳が残した十年』毎日新聞西部本社編,出島文庫(2002年6月)
  • 『大災害!』鎌田慧,岩波書店(1995年4月)
Google ブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録

Text & Photos kin

震災発サイト管理人

このサイトについて

bottom
このエントリーをはてなブックマークに追加
Share on Tumblr
Clip to Evernote